BD-1フィッシュボーンの破損防止まとめ

2020年2月22日BD-1・輪行

BD-1フィッシュボーン破損防止の記事まとめです。

2006.04.24  BD-1折りたたみを固定する部品の名称はフィッシュボーン

先日の琵琶湖の帰り。小田原駅の乗換えで東海道線のホームへ降りるエスカレータで、後ろから「バキッ」という音が聞こえた。
ねこBD(赤)の輪行袋の輪行コロ用の切り込みから、たまたま顔を出していたフィッシュボーン(折りたたみ固定する部品)が何かにぶつかって折れた音だった。
これがなくても走るだけでは問題はないのだが、駐輪のときに持ち上げるときには問題がある。
で、GWの予定もあるので、大急ぎで通販で調べたり、自転車店に行って分かったのはこの部品の名称が「フィッシュボーン」ということ、そしてそれが年式によって2種類あるということだ。

2006_0419_213010aa_s

写真で2種類ありますが、
左側の2つ穴 2001年型以降に対応
右側の1つ穴 2000年型以前に対応
です。
我が家のBD-1は2001年型ですので、新しい2つ穴タイプなのですが、
1)通販で間違えて旧型を注文した。(×1個)
2)日本橋の「LORO」で「2001年型」と言って、やってきたのがなぜか旧型だった。(×2個)
で、使えない旧型のフィッシュボーンが3個も手に入りました。
その後は、
1)新宿の「ジョーカー」で新型を1個入手して交換した。
2)今日、日本橋の「LORO」で旧型2個を新型に交換(旧型→新型の差額ちょっとあり)
で、現在家には旧型1個、新型2個があります。
BD-1で同様の事がありましたら、新旧のタイプにご注意ください。
旧型のフィッシュボーンはその名の通りの形なのと、「Birdy」の名称が入っていて、新型よりはかっこいいので、記念に取っておこうと思います。

2011.05.28  BD-1フィッシボーンの破損防止

2011_0528_151620aa_s
2011_0528_152654aa_s
2011_0528_152625aa_s
2011_0528_152815aa_s

BD-1のフィッシュボーン。これまで2回、折れたことがありました。
1回目は駅のエスカレータの乗降時にどこかに当たって破損。
2回目は飛行機輪行で、空港の前で輪行袋から出したときにポッキリと折れていました。
問題は折りたたんだ時に、フィッシュボーンだけが飛び出ているため、移動中や倒れたりしたときに、何かに当たって大きな力がかかることが考えられます。

そこでフィッシュボーンを防護する金具を取り付けました。
輪行コロの固定ネジを長くし、L字の金具を固定します。ただしフィッシュボーンと2,3mmの隙間がないと、外すことができなくなってしまうので位置の調整は必要です。


折りたたんだ時の状態です。
外側に押されたときに金具で防護するようにしています。内側に行ったときはエラストマにぶつかるので、気持ち程度は防護されているとは思います。

もう少し先端までカバーできるようにして、安心して輪行できるようにしたいと思います。
まずは第1弾ということで。

2011.05.30  BD-1フィッュボーンの破損防止(2)

「BD-1フィッシュボーンの破損防止」の続きです。
土日は雨だったので、ガラクタ袋の底まで探して、より適応する金具を見つけて取り替えました。
フィッシュボーン全体を外側から防護するように角度を調整しますが、取り外しのためのフィッシュボーンと金具の間に必要な2~3mmの隙間は固定部のワッシャーで調整しました。
これなら外側、内側、上下からの攻撃にも、ある程度は防護できる感じはします。

2011_0529_151431aa_s