日本一周海岸線サイクリング
「どこでもドアSS」のさくまさんが宣言した、「海岸線 を漕いで日本一周(予告)」
はたして、走行距離はどんだけなんだろうと気になったので、確認しました。
■サンプル-愛媛県佐田岬半島周辺-

海岸線道路の連続ルートと、海岸線だけど途中で行き止まりになる道、そこそこの半島で一本道で往復するような道、大きな島、などなど距離を求めたところ、
日本一周海岸線サイクリングの総延長は、約
★ 17,000km ★
でした。
日本の海岸線距離は、理科年表によると約34,000kmですので、道で辿るととほぼ半分。気分良く走れる所も多いですが、サンプルの愛媛県などはアップダウンが多くてきつそうです。でも景色は最高。
都道府県、島ごとの距離は次のとおりです。北海道は別格としても、上位の県は驚くような距離です。
私はこのうちどれだけ走れるのかなと考えてしまいますね。
-----------------------
■都道府県、島ごとの海岸線サイクリング距離一覧
総計 約17,000km
北海道	2,650km
愛媛	820km
長崎	730km
鹿児島	680km
青森	680km
山口	610km
岩手	500km
熊本	500km
静岡	470km
高知	470km
沖縄	460km
広島	460km
石川	430km
三重	400km
宮城	390km
大分	370km
島根	340km
奄美	340km
千葉	340km
福岡	330km
和歌山	320km
福井	300km
新潟	290km
愛知	250km
徳島	250km
対馬	240km
宮崎	230km
秋田	230km
京都	210km
神奈川	210km
佐渡	210km
佐賀	200km
香川	180km
岡山	180km
兵庫	170km
茨城	160km
淡路	160km
福島	150km
鳥取	150km
種子島	140km
富山	110km
屋久島	90km
山形	80km
兵庫	70km
隠岐	70km
大阪	70km
東京	50km
利尻	50km
伊豆大島	40km
礼文	40km